ホーム » ア・ラ・カルト » クラブお手入れ

キャロウェイクラブのお手入れ

美人ゴルファー 下記に使用後のメンテナンスついて説明しおきます。

キャロウェイのクラブヘッドのお手入れ

1.キャロウェイのクラブのフェース面やソール等に付着した芝や砂、泥を丁寧にブラッシングして取り除きいてください。

2.細やかな汚れや水分は乾いた布を使って十分に拭き取りしましょう。

3.メンテナンス用に市販されているオイルやクリーナーをムラができない様に丁寧に擦り込みましょう。

4.仕上げの段階として、キャロウェイのクラブヘッドがピカピカになるまで奇麗な乾いた布で磨き上げましょう。

5.ゴルフのプレー中にはどうしてもフェース面に小石や砂などで打球の跡が付いてしまいがちですので綿密にチェックしましょう。

軟鉄素材

ゴルフプレー 軟鉄素材でメッキが施されていないキャロウェイのヘッドの場合は、丁寧に使用していてもどうしてもサビが出てしまいまいがちです。しかし、性能やゴルフプレーする上では問題ありません。

しかしプレー後は同様に、芝や砂などの汚れを奇麗に拭き取った後に、乾いた状態での保管が必要と考えてください。くれぐれも車にゴルフバッグごと放置して置かないようにしましょう。

もし長期間に渡ってゴルフをしない場合は、一般的に販売されているキャロウェイのクラブヘッドのメンテナンス用オイルをムラなく塗布するとサビの発生を遅らせることができます。

プレーを思い出しながらゴルフクラブを磨くのもひとつの楽しみと考えましょう。せっかくの楽しいゴルフの相棒でもあるゴルフクラブを大切に長く愛用してもらいたいと思います。これはキャロウェイのゴルフクラブに限らず、どこのメーカー品でも同様に考えましょう。