ホーム » パター » キャロウェイアライメントパター

キャロウェイアライメントパター

美人ゴルファー パッティングはゴルファーなら誰しも上手になりたいと願っています。パタークラブはゴルフコースを回るうちの半分くらいのショットで使われるからです。ショートパットは勿論ですが、ロングパットが自分の予想通りのラインを描いて、カップインした時の喜びは大きなものがありますね。

「マークスマン」とは、英語で本来「狙撃が上手な人」と言う意味なのです。キャロウェイゴルフから発売されたパターの名称は、「Marksman」と綴るところをターゲットのXを文字って、「MARXMAN」と称して「パターが上手な人」と言う意味に変換しているのです。

サターン リング テクノロジー

ゴルフプレー オデッセイの開発チームは、パターの重鎮メーカーとしてプロ、アマチュアに関わらず全てのゴルファーに「MARXMAN」になってもらいたいという願いをこめてのネーミングなのです。パットの技術力向上とパッティングの楽しさを感じられるパターとして知られています。

パターのヘッド周辺は高比重の金属で構成されていて、土星のリングをイメージしたと言われる「サターンリング」を取り付ける事で周辺に重さを分散されました。これによって慣性モーメントを飛躍的に向上させることに成功しました。 パッティングには、まっすぐストロークしやすく、ターゲットにボールを転がせることが不可欠な要素ですが、このパターは軽々と実現したのです。

登場以来、2ボールパターは数多くの実績も重ね、ゴルファーの間では今ではすっかりお馴染みになりました。セットアップした時にボールと2枚のアライメント・ディスクを並べることで、ターゲットに対して真っ直ぐに構えやすい点が2ボールパターのメリットとなっています。

でもパッティングのやり方は、十人十色です。アライメントの大きさや形状は、それぞれのゴルファーにとって構えやすさやフィーリングによって当然好みが違うものです。「オデッセイ マークスマン」は、アライメント・ラインを強調したデザインを施しているので、よりターゲットに対して直角に、構えやすいパターと言えるでしょう。